研修・イベント等カレンダー
本日(2025年11月25日)以後に開催予定の、当会各センターおよび地区会主催による研修・勉強会・定例会・イベント等について、開催告知を一覧表示で掲示します。掲載順は、直近で開催されるものが一番上に来て、先々に開催されるものは下のほうに表示されています。
(※管理の都合上、既開催のものが数日間存置される場合がございますことを、何卒ご容赦ください)
-
成年後見制度の基礎 詳細
権利擁護センターぱあとなあ東京
【開催日】
2025年9月13日(土曜日)
2025年10月19日(日曜日)
2025年11月8日(土曜日)
2025年12月7日(日曜日)
9時00分~17時00分
【会場】Zoomによる双方向型の研修
【費用】52,000円(本会会員49,000円・テキスト代別)
-
おおた社会福祉士会11月定例会 詳細
-
フィリピンの児童養護施設『House of Joy(ハウスオブジョイ)』実践報告第10弾
「日本とフィリピンの児童を取り巻く環境~施設や里親制度の比較から~」おおた社会福祉士会
【開催日】2025年11月27日(木曜日) 19時00分~20時30分(18時30分開場)
【会場】大田区消費者生活センター2階第6集会室
【費用】500円
学生・障害者:無料(*会場受付にてお支払いください。Zoom参加は無料です。)
-
11月期定例会「ヤングケアラーに気づき、受け止め、寄り添う~スクールソーシャルワーカーの立場から~」 詳細
なかの社会福祉士会
【開催日】2025年11月28日(金曜日) 19時00分~20時30分
【会場】中野区役所6階 601・602会議室 ※いつもと場所が異なります
【費用】無料
-
学習会「品川成年後見センターの中核機関としての独自の取組み」 詳細
-
中核機関としての取組み、地域連携ネットワーク、「おひとり様」支援
品川社会福祉士会
【開催日】令和7年11月28日(金曜日) 19時00分~20時45分
【会場】大崎第二地域センター第2集会室
【費用】無料
-
ぱあとなあ東京 継続研修(外部講師による講演会②) 詳細
身寄りのない方の支援を考えるー地域共生社会における権利擁護支援ー
権利擁護センターぱあとなあ東京
【開催日】2025年12月8日(月曜日)19時00分~21時00分
【会場】Zoomミーティングによるオンライン研修
【費用】
①ぱあとなあ東京登録者…定額負担金とともに今年度分を引落済み
② ①以外の東京社会福祉士会会員…2000円
③ ①,②以外…3000円
-
「ネオリベラル」な福祉再編と女性の自立支援 詳細
女性の貧困
貧困問題研究委員会
【開催日】2025年12月13日(土曜日) 14時00分~17時00分
【会場】法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎Y604
【費用】無料
-
新宿区社会福祉士会学習会 詳細
新宿歌舞伎町における街頭アウトリーチ
新宿区社会福祉士会
【開催日】2025年12月20日(土曜日) 19時 ~21時
【会場】新宿区戸塚地域センター 会議室1.2
【費用】無料
-
2025年度 あだち社会福祉士会定例会 詳細
地域で何ができるのか〜ケアの視点からみる『罪』と『障害』〜
あだち社会福祉士会
【開催日】2026年1月12日(月曜日) 14時30分~16時30分
【会場】シアター1010 ギャラリーA 北千住マルイ11階講義室
【費用】無料
-
ぱあとなあ東京 継続研修(外部講師による講演会③) 詳細
つたえたい、精神障がいによる特性と人としての共通性~もうひとりの自分が納得できる今を目指して~
権利擁護センターぱあとなあ東京
【開催日】2026年2月11日(水曜日)9時30分~11時30分
【会場】Zoomミーティングによるオンライン研修
【費用】
① ぱあとなあ東京登録者…定額負担金とともに今年度分を引落済み
② ①以外の東京社会福祉士会会員…2000円
③ ①,②以外…3000円
→既開催分