「誰ひとり取り残さない地域づくり」 “はじめの一歩”を踏み出すチャンスです!
「立ち直りを支える地域支援ネットワークづくり」とは
「立ち直りを支える地域支援ネットワークづくり」とは、罪を犯した過去のある人の「立ち直り」を支援するために、地域において人と人、人と組織、組織と組織をつなぐネットワークを築いたり、実際の支援に必要とされる知識・情報が広くいきわたるよう研修を実施したり、出所後支援のコーディネートや社会資源とのマッチングなどに取り組む、一連の実践のことです。
「地域共生社会」とは、差別や偏見の目を向けられやすい人も含めて誰一人取り残さない、例外なき包摂へ向けた営みの先にあるものです。罪を犯した過去があっても、それをもって孤立に追いやられたり、生き辛さに圧倒されることのないように「支え合いの輪」に包摂していけるかが、地域の懐の深さ・成熟の度合いを示しているといっても、過言ではありません。

「立ち直りを支える地域支援ネットワークづくり事業」とは
当会では、2023年度から2025年度までの3か年において、休眠預金を活用した更生保護法人日本更生保護協会を資金分配団体とする資金の助成を受けて、これらの実践を促進するための事業を行うこととなりました。それが、「立ち直りを支える地域支援ネットワークづくり事業」です
具体的には、希望する「地区社会福祉士会」を実質的な活動主体として、会から費用の助成やノウハウ提供・関係各所へのつなぎなどの伴走型サポートを行って、一緒に地域づくりに取り組んでいくものです。
本特設サイトについて
本特設サイトは、立ち直り支援を含めた「例外なき社会的包摂」と、その先にある地域共生社会への理解が広まりますように、「立ち直りを支える地域支援ネットワークづくり事業」の一環として開設したものです。
事業の趣旨と内容のご説明、新着情報のご案内、関係各所の情報の掲示(リンク集)、事業の展開や立直り支援に関連したニュースを掲載した広報誌「All Right」の掲載などを行ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
新着情報
2023年11月07日 第1回専門分野研修(12/10(日)開催)のご案内
2023年10月15日 広報誌「All Right」創刊号(2023年10月)を発行しました
2023年10月01日 アンケートご協力のお願い
当会会員の皆様に、「立ち直り支援」のご経験の有無等をお伺いする、全9問の簡単なアンケートです。(2~4分くらいで終了します)。何卒皆様のご協力をお願いします。
→ アンケートフォームへ(Googleフォーム)
→ アンケートの趣旨について