独立・開業型委員会 研修・交流会(カフェテリア)

2023.09.08

独立・開業型委員会

先進的な活動する独立・開業型社会福祉士の実践報告を聞きながら研修・交流を行います。
混迷するこの時代、どのように活動されているのか、「思い」や「活動内容」、「お金のこと」などを詳しくお聞きし、質問を受付する予定。
今後、独立・開業を検討している方、現在独立・開業している方などに参考となる内容です。
なお、独立・開業の社会福祉士の今後についても展望し、どんなことができるのか、何が望まれているのか、必要なスキルとは、ということを一緒に考える機会としてこの研修会を企画しました。お茶を飲みながらの交流時間も用意しています。
なお、委員会の委員も募集しますので、仲間を増やして活動の幅を広げていきましょう。
日時
2023年11月18日(土曜日)
13時00分~16時00分
会場
ZOOM
テーマ
「脱植民地化ソーシャルワーク」から多文化共生の問い直し
〜ハワイのソーシャルワーク例から~ 開催要綱 チラシ
講師
講師:ハワイパシフィック大学社会福祉学科 学科長・助教授
非営利団体ローカヒ財団 共同創設者・代表
Vince M. Okada氏
内容
この企画は、先進的な活動や海外等で活動するソーシャルワーカーの実践報告を聞きながら研修・交流を行うバックアップ研修です。
混迷するこの時代、どのように活動されているのか、「思い」や「活動内容」、「運営資金のこと」などをお聞きし、質問を受付します。今回は民族の源流となる多文化共生と福祉について先進的な活動をされている講師からお話をお聞きします。
今後、独立・開業を検討している方、現在独立・開業している方などに参考となる内容です。
なお、独立・開業の社会福祉士の今後についても展望し、どんなことができるのか、何が望まれているのか、必要なスキルとは、ということを一緒に考える機会となれば幸いです。交流会ではお茶を飲みながらお話できる時間も用意しています。
対象
独立型社会福祉士名簿登録者、独立・開業型社会福祉士を目指す方、その他関心のある方
定員
80名
費用
1000円
申込
こちらからお申し込みください。QRコードも利用いただけます。

申込締切日:10月20日(金)先着順
参加の可否と振込方法を10月27日までにメールで通知
留意事項:個人でのミーティング録画及び撮影等はご遠慮ください。
問い合せ先:(公社)東京社会福祉士会 事務局 元良
TEL:03-5944-8466 FAX:03-5944-8467